adv.yomiuriトップページへ

AdVoiceトップ  > 企画ギャラリー  > 「世界の市場から」企画 Vol.2

企画ギャラリー

(Thu Feb 03 19:13:00 JST 2011)

「世界の市場から」企画 Vol.2
かどや製油、カリフォルニア・アーモンド協会、シベール、日本製粉、万城食品、丸美屋、明治製菓、桃屋

世界各地の市場の様子を通して、各国の食文化を伝える「世界の市場から」。活気にあふれる市場の雰囲気で、読者の食への興味を高めます。第2回はドイツ・ベルリンから。

〔広告反響調査結果(全体)〕

2011.1.29 朝刊

2011.1.29 朝刊

【読者モニターの広告に対する感想】
  • ドイツ・ベルリンの本場の市場を感じられました。エコも感じましたし、観光気分も味わえました。調味料の広告にも興味がわきました。(男性30代)
  • 「世界の市場から」を題材に興味を持たせる構成になっている。ついつい読み通してしまう。(男性60歳以上)
  • 市場の様子などが目に浮かぶような文章で、楽しく読ませていただきました。今後も、世界各国の情報について知ることができればと思います。(女性20代)
  • ベルリンの朝市の写真にまず目が行く。おいしそうで新鮮なイメージに包まれる。紹介された食品が、そのイメージに重なった。(女性40代)
  • 外国の食の事情はなかなか知る機会がないので、大変おもしろく、興味深く読めました。このような特集があると、一緒に載っている広告も思わずじっくり見てしまいます。(女性50代)

広告閲覧状況 (N=249)(単位:%、単数回答)

広告閲覧状況グラフ

企画のポイント

活気にあふれるドイツ・ベルリン「ヴォヘンマルクト・コロビッツプラッツ」の様子を複数の写真で紹介することで、記事広告を臨場感あるものにしています。多彩な小枠のパブリシティは、食品関連の内容に特化することで、記事広告から自然な流れで読めるようになっています。

読売新聞は、新聞広告共通調査プラットフォーム「J-MONITOR」に参加しています

ojoおすすめ最新記事

特 集
インフォグラフィーな社会で
キーパーソン
山口 晃 氏(画家 )
企業と広告事例
新聞社が提供するブランドコンセプトに即したPR展開/住友林業
クリエイティブ
“ReBORN クラウン”で商品と企業広告合体のスケール感 [トヨタ自動車]
佐々木 宏氏(シンガタ クリエイティブディレクター)

adv.yomiuriニュース&リポート

  • プレミアムフライデー 読売の関連広告が話題に 関ジャニ∞が登場(Fri Mar 10 12:56:00 JST 2017)
  • 読売新聞がファンにとっての宝物に 堂本光一主演ミュージカル「Endless SHOCK」(Fri Feb 17 10:00:00 JST 2017)
  • JAAと新聞広告セミナー『地域戦略で読者をとらえる』を共催 J-MONITOR利用エリアの広がりと活用事例を報告(Wed Feb 15 10:27:00 JST 2017)