adv.yomiuriトップページへ

AdVoiceトップ  > 企画ギャラリー  > 「第29回心に残る医療体験記コンクール」企画

企画ギャラリー

(Wed Feb 16 10:00:00 JST 2011)

「第29回心に残る医療体験記コンクール」企画
日本医師会、アフラック

日本医師会と読売新聞社が共催で開催する体験記コンクールで、今回で29回目を迎えた企画。「心に残る医療」をテーマにした医療従事者と患者の交流記や介護の体験記を募集し、今年は1329編の体験記が寄せられました。入賞作品6作品を掲載しました。

〔広告反響調査結果(全体)〕

2011.1.27 朝刊

2011.1.27 朝刊

【読者モニターの広告に対する感想】
  • どの作品も心温まるものでした。誰もが医療との関わりが少なからずあると思います。医者と患者の双方の信頼関係はとても大切なものだと改めて感じました。(男性30代)
  • 実際の医療体験談には心を打たれた。(男性60代)
  • これは身近な問題なのでとても印象的な広告でした。アフラックさんがこういう企画をどんどんしていくことで医療・保険・介護それぞれをみんながもっと考えるきっかけになればいいなと思いました。是非今後も続けて欲しいです。(女性30代)
  • 入賞者の作品はじっくりと読ませてもらいました。共感するところあり、涙するところあり、心があったかくなるところありと、読みごたえがありました。こういう発表を広告として載せてくれることがとてもありがたいです。(女性40代)
  • この「心に残る医療」体験記コンクールを毎年新聞紙上で読んでいる。健康のありがたさ、医療に携わる人への感謝など、思い起こしてくれ、時に涙する。次回も楽しみにしている。(女性50代)

広告閲覧状況 (N=218)(単位:%、単数回答)

広告閲覧状況グラフ

企画のポイント

入賞作品の発表の他に、主催の「日本医師会」「読売新聞社」、協賛の「アフラック」からのコメントも掲載し、それぞれの立場から医療と介護に対するメッセージを発信しています。

イベントの概要

主催 日本医師会/読売新聞社
後援 厚生労働省
協賛 アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)

読売新聞は、新聞広告共通調査プラットフォーム「J-MONITOR」に参加しています

ojoおすすめ最新記事

特 集
インフォグラフィーな社会で
キーパーソン
山口 晃 氏(画家 )
企業と広告事例
新聞社が提供するブランドコンセプトに即したPR展開/住友林業
クリエイティブ
“ReBORN クラウン”で商品と企業広告合体のスケール感 [トヨタ自動車]
佐々木 宏氏(シンガタ クリエイティブディレクター)

adv.yomiuriニュース&リポート

  • プレミアムフライデー 読売の関連広告が話題に 関ジャニ∞が登場(Fri Mar 10 12:56:00 JST 2017)
  • 読売新聞がファンにとっての宝物に 堂本光一主演ミュージカル「Endless SHOCK」(Fri Feb 17 10:00:00 JST 2017)
  • JAAと新聞広告セミナー『地域戦略で読者をとらえる』を共催 J-MONITOR利用エリアの広がりと活用事例を報告(Wed Feb 15 10:27:00 JST 2017)