adv.yomiuriトップページへ

AdVoiceトップ  > 企画ギャラリー  > 「Q&A」企画(「純正ごま油」編)

企画ギャラリー

(Fri Dec 24 10:00:00 JST 2010)

「Q&A」企画(「純正ごま油」編)
かどや製油

Q&A方式で、ポイントをしぼり込んだ商品の特徴を説明する企画です。読者の「ギモン」にこたえることで、より深く理解してもらうことができます。

〔広告反響調査結果(全体)〕

2010.12.8 朝刊

2010.12.8 朝刊

【読者モニターの広告に対する感想】
  • 純正ごま油の特徴を写真と文字で鮮明にわかりやすく表示していて好感を持ちました。すぐに見て内容を理解でき、興味が持てるというのはとてもよかったです。(男性30代)
  • よくある消費者の素朴な疑問を写真にて分かりやすく解説されている点にとても好感が持てます。今も利用している商品ですが安心感と信頼性が更に増しました。今後もこのシリーズの広告を楽しみにしています。(男性40代)
  • 「疑問に答える」目でも写真から分かる、よい広告だと思いました。実際この商品を利用しておりますが、美味しさのヒミツを知り、さらにこれからも購入したい気持ちとなりました。(女性30代)
  • 以前から疑問に思っていたことをすっきり理解できました。容器にごまを詰めて説明するというのは非常に分かりやすいと思います。こうした消費者が普段疑問に思っていることや知らないで思い違いをしていることを明らかにして行くという広告は、消費者目線でとても良い広告だと思います。(女性50代)
  • カドヤのごま油は我が家の必需品ですが、純正ゴマ油の意味をこの広告で初めて知った。純正と調合の中身がこれほど違うものかと改めて見直す機会になった。(女性60歳以上)

広告閲覧状況 (N=216)(単位:%、単数回答)

広告閲覧状況グラフ

企画のポイント

ごま油の「純正」と「調合」の違いを、わかりやすく簡潔に説明。一瓶に含まれるごまの量を、ごま粒の写真を使ってイメージ表現し、商品のクオリティーの高さをアピールしました。

読売新聞は、新聞広告共通調査プラットフォーム「J-MONITOR」に参加しています

ojoおすすめ最新記事

特 集
インフォグラフィーな社会で
キーパーソン
山口 晃 氏(画家 )
企業と広告事例
新聞社が提供するブランドコンセプトに即したPR展開/住友林業
クリエイティブ
“ReBORN クラウン”で商品と企業広告合体のスケール感 [トヨタ自動車]
佐々木 宏氏(シンガタ クリエイティブディレクター)

adv.yomiuriニュース&リポート

  • プレミアムフライデー 読売の関連広告が話題に 関ジャニ∞が登場(Fri Mar 10 12:56:00 JST 2017)
  • 読売新聞がファンにとっての宝物に 堂本光一主演ミュージカル「Endless SHOCK」(Fri Feb 17 10:00:00 JST 2017)
  • JAAと新聞広告セミナー『地域戦略で読者をとらえる』を共催 J-MONITOR利用エリアの広がりと活用事例を報告(Wed Feb 15 10:27:00 JST 2017)