adv.yomiuriトップページへ

AdVoiceトップ  > 企画ギャラリー  > 京都女子大学『女性と法律』シリーズ企画

企画ギャラリー

(Fri Dec 10 10:00:00 JST 2010)

京都女子大学『女性と法律』シリーズ企画
京都女子大学

今年100周年を迎えた京都女子大学。2011年4月に女子大初の法学部が設立されることにあわせて本広告を新聞のみで展開しました。全4回に共通するテーマは『女性と法律』。本広告はその最終回にあたります。毎回、著名人のインタビュー記事を掲載しており、今回は前大阪府知事の太田房江氏です。

〔広告反響調査結果(全体)〕

2010.11.14 朝刊

2010.11.14 朝刊

【読者モニターの広告に対する感想】
  • 法学系に強い女子を育成するには良い試みであると共に、優秀な女性法律家を誕生させて欲しい。 頼もしい大学だ、今後が楽しみ。(男性50代)
  • 法律知識を持った女性を育てるということで、その先駆者的存在である大田房江氏を広告に起用していて、イメージにぴったり合うと思いました。(女性20代)
  • 受験校を考えるこの時期に合わせた広告だと思いますが、とてもよい広告だと思いました。内容はとても好感がもてます。たくさんの受験生に見てもらいたい広告です。(女性40代)
  • 以前からこの広告に注目しています。今回の広告からも、いろいろなことを考えさせられて、楽しみな学部だなあと注目しています。がんばれ!と応援したくなります。(女性50代)
  • 前大阪府知事大田房江さんの活躍を知っていたので興味を持って記事を読んだ。京都女子大の法学部が2011年4月に開校する事に合わせて、女性ならではの法律作りを促進して欲しい。世界に羽ばたく人材を育成して欲しい。(女性60歳以上)

広告閲覧状況 (N=237)(単位:%、単数回答)

広告閲覧状況グラフ

企画のポイント

法的な視点で物事を見られる人選をし、その著名人らに『法律と女性』という共通のテーマで語らせたことにより、2011年4月に設立する法学部のアピールを効果的に行いました。

読売新聞は、新聞広告共通調査プラットフォーム「J-MONITOR」に参加しています

ojoおすすめ最新記事

特 集
インフォグラフィーな社会で
キーパーソン
山口 晃 氏(画家 )
企業と広告事例
新聞社が提供するブランドコンセプトに即したPR展開/住友林業
クリエイティブ
“ReBORN クラウン”で商品と企業広告合体のスケール感 [トヨタ自動車]
佐々木 宏氏(シンガタ クリエイティブディレクター)

adv.yomiuriニュース&リポート

  • プレミアムフライデー 読売の関連広告が話題に 関ジャニ∞が登場(Fri Mar 10 12:56:00 JST 2017)
  • 読売新聞がファンにとっての宝物に 堂本光一主演ミュージカル「Endless SHOCK」(Fri Feb 17 10:00:00 JST 2017)
  • JAAと新聞広告セミナー『地域戦略で読者をとらえる』を共催 J-MONITOR利用エリアの広がりと活用事例を報告(Wed Feb 15 10:27:00 JST 2017)