adv.yomiuriトップページへ

AdVoiceトップ  > 企画ギャラリー  > Japan Fashion Week in Tokyo

企画ギャラリー

(Wed Dec 15 10:00:00 JST 2010)

Japan Fashion Week in Tokyo
日本ファッション・ウィーク推進機構、DoCLASSE

読売新聞社などが協賛して10月に行われた第11回「東京発 日本ファッション・ウィーク(JFW)」のメーン企画「2011年東京春夏コレクション」の様子を伝える記事体広告と通販会社「DoCLASSE」との共同企画紙面です。

〔広告反響調査結果(全体)〕

2010.11.12 朝刊

2010.11.12 朝刊

【読者モニターの広告に対する感想】
  • おしゃれでかっこいい。(男性30代)
  • 本日の紙面の中で一番の華やかさを感じる。(男性50代)
  • 写真の配置が良くて目に留まったし内容を読んでみようと思った。元来文字数の多い広告は嫌いだがセンスが良いので読んでしまった。(男性60代)
  • 利用しているブランドはありましたが、こういったイベントが開催されていることは知りませんでした。日本のブランドだけでなく、小物、素材にまで日本をPRできる機会はとても素敵だと思います。(女性20代)
  • ファッション雑誌を見ているような鮮やかさと華やかさでとても印象に残った。(女性30代)
  • ドゥクラッセの広告が目立っていた。ドゥクラッセのチュニックは購入したいと思った。(女性50代)
  • なかなかこのようなショーを見る機会がないので、広告でこのように見られて、素敵です。ドゥクラッセの広告もいつも洗練されていてさすがと思いますが、今回の広告も全体に関心がいくようにできていて素晴らしい。カラーもよく出ていて、印象に残る広告です。(女性60代)

広告閲覧状況 (N=245)(単位:%、単数回答)

広告閲覧状況グラフ

企画のポイント

・メーン企画「2011年東京春夏コレクション」に参加した主要ブランドの写真を多用し、華やかな紙面作りを行っています。
・純広告の配置を夕刊ファッション面でもよく行われる変形広告スペースとし、記事らしさを出しています。

イベントの概要

第11回「東京発 日本ファッション・ウィーク(JFW)」
■開催期間:10月15日~24日

読売新聞は、新聞広告共通調査プラットフォーム「J-MONITOR」に参加しています

ojoおすすめ最新記事

特 集
インフォグラフィーな社会で
キーパーソン
山口 晃 氏(画家 )
企業と広告事例
新聞社が提供するブランドコンセプトに即したPR展開/住友林業
クリエイティブ
“ReBORN クラウン”で商品と企業広告合体のスケール感 [トヨタ自動車]
佐々木 宏氏(シンガタ クリエイティブディレクター)

adv.yomiuriニュース&リポート

  • プレミアムフライデー 読売の関連広告が話題に 関ジャニ∞が登場(Fri Mar 10 12:56:00 JST 2017)
  • 読売新聞がファンにとっての宝物に 堂本光一主演ミュージカル「Endless SHOCK」(Fri Feb 17 10:00:00 JST 2017)
  • JAAと新聞広告セミナー『地域戦略で読者をとらえる』を共催 J-MONITOR利用エリアの広がりと活用事例を報告(Wed Feb 15 10:27:00 JST 2017)