adv.yomiuriトップページへ

AdVoiceトップ  > AdVoice+10  > 住宅金融支援機構

AdVoice+10

(Tue Feb 01 17:23:00 JST 2011)

住宅金融支援機構 2011.1.26 朝刊掲載

〔広告反響調査結果(全体)〕

【読者モニターの広告に対する感想】
  • 分かりにくい住宅ローンをイラスト等で表現したのは親切で好感が持てました。(男性20代)
  • イメージを絵とともに説明しているのが分かりやすい。こういった導入部分はローンを考えている人にとってわかりやすく、WEBを見てみようと思うのではないかと思った。(男性30代)
  • 良い広告で、内容を詳しく知りたいと思った。(男性50代)
  • 必要な情報がわかりやすく適切な大きさで盛り込まれていて見やすい広告だと思った。(女性20代)
  • このような住宅ローンがあることを知らなかったので、HPで詳しく調べてみたいです。(女性30代)

広告閲覧状況 (N=234)(単位:%、単数回答)

広告閲覧状況グラフ

広告評価 (N=234)(単位:%、それぞれ単数回答)

広告評価グラフ

潜在顧客度 (N=234)(単位:%、単数回答)

すでに購入(利用)している 6.4
いずれ購入(利用)の候補にしてもよい 26.9
購入(利用)の候補にすることはないと思う 42.3
あてはまらない 24.4

広告閲覧による行動喚起
(N=234)(単位:%、複数回答)

(当該広告を見た後の行動)

初めてこの商品・サービスを知った 15.4
初めてこの広告主を知った 5.1
あらためてこの商品・サービスに注目した 27.8
あらためてこの広告主に注目した 24.4
よい広告を出していると思った 12.4
この広告主のホームページを見たいと思った 4.3
インターネット(広告主のホームページ以外)で比較したり、調べたいと思った 3.8
商品・サービスについてメールや電話で問い合わせようと思った 0.4
商品・サービスについて店頭で確認しようと思った 1.3
商品・サービスについて購入(利用)したいと思った 0.9
まわりの人と話題にしたいと思った(ブログ、SNSでの発信を含む) 1.3
この中にあてはまるものはない 40.2

クロス接触状況
(N=234)(単位:%、複数回答)

(当該広告と同じ内容の広告を新聞以外で見聞きしたことがあるもの)

クロス接触あり合計 41.0
注)当該広告以外で何らかの広告を見聞きしたことがある人の割合
内訳    テレビコマーシャルで見聞きした 16.7
新聞広告を見た 15.8
ラジオコマーシャルを聞いた 0.4
雑誌広告を見た 5.1
折り込みチラシで見た 2.1
交通広告(駅・電車など)や屋外・店頭広告で見た 1.3
インターネットで見た 2.1
見聞きはしたが、何で見聞きしたのかは覚えていない 12.8
クロス接触なし 59.0

読売新聞は、新聞広告共通調査プラットフォーム「J-MONITOR」に参加しています

ojoおすすめ最新記事

特 集
インフォグラフィーな社会で
キーパーソン
山口 晃 氏(画家 )
企業と広告事例
新聞社が提供するブランドコンセプトに即したPR展開/住友林業
クリエイティブ
“ReBORN クラウン”で商品と企業広告合体のスケール感 [トヨタ自動車]
佐々木 宏氏(シンガタ クリエイティブディレクター)

adv.yomiuriニュース&リポート

  • プレミアムフライデー 読売の関連広告が話題に 関ジャニ∞が登場(Fri Mar 10 12:56:00 JST 2017)
  • 読売新聞がファンにとっての宝物に 堂本光一主演ミュージカル「Endless SHOCK」(Fri Feb 17 10:00:00 JST 2017)
  • JAAと新聞広告セミナー『地域戦略で読者をとらえる』を共催 J-MONITOR利用エリアの広がりと活用事例を報告(Wed Feb 15 10:27:00 JST 2017)