オンオフ統合商品「よみバズブースト」事例集
「読者に見つかる」から「最適ターゲット(ファン)に届ける」へ
2020年11月にスタートした、ツイッター「プロモ広告」と新聞広告を連動させるオンオフ統合商品「よみバズブースト」の事例集が出来ました!
◇「よみバズブースト」とは
ツイッターの広告商品「プロモ広告」を活用し、新聞広告掲載時に投稿する読売新聞社広告局公式ツイッターアカウント「@yomiojo」からのツイートを「プロモーション(広告)」としてツイッター上に展開します 。
「よみバズブースト」は、よみバズ分析(SNS拡散の数値化)の集計ツール「クチコミ@係長」を提供する株式会社ホットリンクとの共同商品です。同社は配信ターゲット設定に優れており、新聞広告の内容に最適化したターゲットへの配信により、ツイッター上での 広告効果を最大限引き出します。
※読売新聞が制作にかかわるスポンサードポスト等、デジタルコンテンツでの連動も可能です。
よみバズブーストの4つの特徴
○新聞広告掲載当日に、「ニーズが高いターゲット(ファン)層に届く」
(=精緻なターゲティング配信による話題の最大化)
○配信期間は原則的に「掲載当日~翌々日」とし、「旬な情報として集中的に配信」
○新聞社からのプロモ広告による、ユーザーへの「信頼性、客観性」
○自発的な拡散(=よみバズ)とあわせ「新聞広告起点の拡散を広く捕捉し、数値化・レポート」
◇ツイッター「プロモ広告」を効率的に配信する秘訣
「プロモ広告」を効率的に配信するには、
・リーチを最大化する
・広告を話題化する
この2点が大切です。そのためには効果的なターゲット層にアプローチする事(精緻なターゲティング)が重要です。ホットリンク社の高精度なターゲティングで効果を最大限に引き出します!

◇実際の事例
2020年11月22日配信 藤子・F・不二雄プロ(STAND BY ME ドラえもん2)様
・目的:いい夫婦の日「#今年夫婦になったふたりへ」Twitterキャンペーンの告知
・仕掛け:ターゲティング①=ドラえもんに関心のあるアカウントに配信
ターゲティング②=ウエディングに関心のあるアカウントに配信

広告内容、ターゲットに即した、ホットリンク社独自のターゲティングを実施しました。
A 【キーワードターゲティング】
指定のキーワードを、広告配信から遡って14日以内に 投稿or検索したアカウントに配信するものです。「ドラえもん関連」「ウエディング関連」で合計139のキーワードを指定しました。

B【アカウントターゲティング】
指定のアカウントをフォローしているアカウントに配信するものです。「ドラえもん関連」「ウエディング関連」で合計175のアカウントを指定しました。
C【ツイッター社保有のカテゴリーデータ】
A, B, Cにより最終的なターゲティングを決定しました。
この精緻なターゲティングでプロモ広告を配信した結果、効率的な配信が出来ました。

パナソニック様 、サーティワン様の事例も掲載しております。こちらから是非ご覧ください。
よみバズブーストは弊社営業までお問い合わせください。
〈本商品の企画・設計〉
読売新聞東京本社 広告局企画営業部
E-mail:mark@yomiuri.com